癒しニュース

あの動物も恵方巻きを食べる時代

2025年2月2日は節分でした。

節分といえば2月3日のイメージの方も多いと思います。

暦では立春の前日が節分とされていますが、その立春は正確には「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」と定められているそうです。

地球が太陽の周りを1周するのにかかる時間が正確には365日と約6時間のため、年によっては立春の日が変わります。

そんな節分で食べるものといえば恵方巻きです。食べた方も多いと思いますが、恵方巻きを食べるのは人間だけではありませんでした。

 

こちらは3匹のマーモット。

食べているのはどうやら恵方巻きではないようですが、恵方巻きの食べ方のルールを守っています。

恵方巻の食べ方のルールは以下の3つです。

①恵方に向かって食べる

②切り分けず丸ごと1本食べる

③無言で食べる

こちらのマーモットたちはしっかりとルールを守って食べていますね。

きっとマーモットたちにも恵方巻の神様からの御利益があることでしょう。

-癒しニュース
-